2007年09月08日

Japanese Grand Prix to alternate between Fuji and Suzuka

FIAのWebサイトに乗りました。

2009年より隔年開催!!


正式決定です!!




詳しくは

Japanese Grand Prix to alternate between Fuji and Suzuka



日本グランプリを鈴鹿サーキットで再開




頼むぞ!アグちゃん3号!
posted by REDFIVE R.E.H at 17:57 | 東京 ☀ | Comment(12) | TrackBack(17) | サーキット

2007年04月12日

03-Bahrain

バーレーン

コース・データ
--------------------------------------------------
 距離:5.412km
 周回数:57周(308.238Km)
 コーナー数:11(左コーナー:4)(右コーナー:7)
 トップスピード:315Km/h
 ベストラップ: M. シューマッハ/1'30''252
        (2004年, フェラーリ)
 予選レコードタイム:
        M. シューマッハ/1'30''139
        (2004年, フェラーリ)
 2006年 ポールポジション:
        M. シューマッハ/1'31''431
        (フェラーリ)
 2006年 表彰台:
        1.F. アロンソ
        2.M. シューマッハ
        3.K. ライコネン


さーて!今度こそアグちゃん3号でポイントGETだ!
と思ったら「ぽちっ!」っとお願い致します!(爆)
人気blogランキングへ!





コースヒストリー
posted by カンジMD at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット

2007年04月05日

02-Malaysia

セパン

コース・データ
--------------------------------------------------
 距離: 5.543km
 周回数:56周(307.574Km)
 コーナー数:15(左コーナー:5)(右コーナー:10)
 トップスピード:330Km/h
 ベストラップ: J-P. モントーヤ/1'34''223
        (2004年, ウィリアムズ)
 予選レコードタイム:
        M. シューマッハ/1'33''074
        (2004年 フェラーリ)
 2006年 ポールポジション:
         G. フィジケラ/1'33''840
        (ルノー)
 2006年 表彰台:
        1.G. フィジケラ
        2.F. アロンソ
        3.J. バトン


さーて!今度こそアグちゃん3号でポイントGETだ!
と思ったら「ぽちっ!」っとお願い致します!(爆)
人気blogランキングへ!




下にある、「京都オフに関するお知らせ!」にも

↓必ず目を通して下さいね!(笑)↓

※参加申し込みの締め切りは今週いっぱいとなります!
コースヒストリー
posted by カンジMD at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット

2007年03月15日

01-Melbourne

01-melbourne.

コース・データ
--------------------------------------------------
 距離:5.303km
 周回数:58周(307.574Km)
 コーナー数:16(左コーナー:6)(右コーナー:10)
 トップスピード:325Km/h
 ベストラップ:M. シューマッハ/1'24''215
        (2004年 フェラーリ)
 予選レコードタイム:
        M. シューマッハ/1'24''408
        (2004年 フェラーリ)
 2006年 ポールポジション:
        J.バトン/1'25''229
        (Honda)
 2006年 表彰台:
        1.F. アロンソ
        2.K. ライコネン
        3.R. シューマッハ


さーて!いよいよ開幕戦!ハリキッテ行ってみよう!
と思ったら「ぽちっ!」っとお願い致します!(爆)
人気blogランキングへ!


コースヒストリー
posted by カンジMD at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | サーキット

2006年05月04日

05-NURUBRUGRING

05_nurubrugring.jpg

設立:1951年
GP初開催:1951年7月29日
GP開催回数:35回
収容人数:約 140,000人

トラック:5.148km/1周
周回数:60周 (308.863 Km)
左コーナー数:6 右コーナー数:9
トップスピード:325Km/h

BestLap
M.Schumacher:-1'29''468(2004,Ferrari)
Record Pole
M.Schumacher:-1'28''351 (2004,Ferrari)
2005 Pole
N.HEIDFELD:-1'30''081(WILLIAMS)

2005 Podium
1. F.Alonso
2. N.HEIDFELD
3. R.BARRICHELLO


コースデータ引用:F1-Live.com



頼むぞ!アグちゃん1号と思ったら「ぽちっとワンクリック!」
人気blogランキングへ


HISTORY
posted by カンジMD at 02:00 | 東京 ☔ | Comment(2) | TrackBack(3) | サーキット

2006年04月19日

04-IMOLA

04_imola.jpg

設立:1980年
GP初開催:1980年9月14日
GP開催回数:26回
収容人数:約 60,000人

トラック:4.933km/1周
周回数:62周 (305.609Km)
左コーナー数:10 右コーナー数:6
トップスピード:325km/h

BestLap
M.Schumacher:-1'20''411(2004,Ferrari)
Record Pole
J.Button:-1'19''753(2004年, B・A・R Honda)
2005 Pole
K. Raikkonen:-1'22''994(McLAREN)

2005 Podium
1. F.Alonso
2. M.Schumacher
3. A.Wurz

コースデータ引用:F1-Live.com



頼むぞ!アグちゃん1号と思ったら「ぽちっとワンクリック!」
人気blogランキングへ


HISTORY
posted by カンジMD at 19:19 | 東京 🌁 | Comment(12) | TrackBack(4) | サーキット

2006年03月30日

03-MELBOURNE

03_melbourne.jpg

設立:1996年
GP初開催:1996年3月17日
GP開催回数:10回
収容人数:約 80,000人

トラック:5.303km/1周
周回数:58周 (307.574 Km)
左コーナー数:6 右コーナー数:10
トップスピード:325km/h

BestLap
M.Schumacher:-1'24''215(2004,Ferrari)
Record Pole
M.Schumacher:-1'24''408(2004,Ferrari)
2005 Pole
M.Webber:-1'28''279(Williams)

2005 Podium
1. G.Fisichella
2. R.Barrichello
3. F.Alonso

コースデータ引用:F1-Live.com



今回から参加してみました!(笑)
よろしければクリックしてみてください。
皆さんで押せば…たちまちTOP?
人気blogランキングへ
posted by カンジMD at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(6) | TrackBack(4) | サーキット

2006年03月17日

02-SEPANG

02_malaysia.jpg
(C)kanji/TRT Communication



設立:1999年
GP初開催:1999年10月17日
GP開催回数:7回
収容人数:130,000人

トラック:5.543km/1周
周回数:56周
左コーナー数:5 右コーナー数:10
トップスピード:330km/h

BestLap
J-P.Montoya:-1'34'223(2004,Williams)
Record Pole
M.Schumacher:-1'33'074(2004,Ferrari)
2005 Pole
F.Alonso:-1'35'090(Renault)

2005 Podium
1.F.Alonso
2.J.Trulli
3.N.Heidfeld

コースデータ引用:F1-Live.com
posted by カンジMD at 13:00 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(1) | サーキット

2006年03月09日

01-BAHRAIN(開幕戦)

01_bahrain.jpg
(C)kanji/TRT Communication



設立:2004年
GP初開催:2004年4月4日
GP開催回数:2回
収容人数:50,000人

トラック:5.412km/1周
周回数:57周
左コーナー数:4 右コーナー数:7
トップスピード:315km/h

BestLap
M.Schumacher:-1'30'252(2004,Ferrari)
Record Pole
M.Schumacher:-1'30'139(2004,Ferrari)
2005 Pole
F.Alonso:-1'32'054(Renault)

2005 Podium
1.F.Alonso
2.J.Trulli
3.K.Raikkonen

コースデータ引用:F1-Live.com



オイラが上げる、恐らく一番F1らしいエントリー!
しかも、ボケ所なし!(爆)
やれば、できるじゃん!(笑)
posted by カンジMD at 22:06 | 東京 🌁 | Comment(10) | TrackBack(7) | サーキット

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。